会津ほまれ Homare Sake Brewery Co.,Ltd.

会津ほまれ 
福島県喜多方市の酒蔵。
0241-22-5151 (平日 9:00~16:30) お問い合わせ

キーワード検索 

キーワード検索

酒別に絞り込む

サイズで絞り込む

味わいで絞り込む

その他

価格帯

在庫無し非表示

會津ほまれ セキレイ純米酒 720ml

オススメ

¥ 1,155 税込

加算ポイント:105pt

商品コード: 125125

  • 必須
数量
「クール便」での配送をご希望される場合は、商品と一緒に【クール便指定】330円(税込)もお買い求めください。
※期間によって自動的にクール便対応となる商品がございます。
 お選びいただいた商品のページに、クール便対応の説明が書いてある場合は、クール便対応期間をお確かめください。
※クール便対応期間中であれば、送料にクール便代330円(税込)が自動的に付加されますので、【クール便指定】をお買い求めいただく必要はございません。

~ 会津ほまれの新しい純米酒 ~

會津ほまれ セキレイ純米酒 ~SEKIREI~
 会津ほまれに新しいブランドが誕生しました。
 その名も【 SEKIREI 】。
 喜多方市の鳥「セキレイ」を冠した当ブランドには、会津ほまれの新しい純米酒としてお客様の元へ羽ばたいてほしい、そして日本酒を高品質のままお客様へお届けしたいという想いが込められています。
 また、セキレイの様に謙虚に勤勉に研究を重ねていく事への意思表明でもあります。

 第一弾として「セキレイ純米酒」を皆様にお届けいたします。
 馴染みのある”純米酒”という空に、新たな会津ほまれが羽ばたいていくことを、蔵元一同願っております。


セキレイ(鶺鴒)とラベル
 セキレイは喜多方市の『鳥』に制定されており、長い尾が特徴です。身近な鳥のため、街中で飛んでいる姿や可愛らしく歩いている姿もよく見かけます。その忙しく飛び回る姿から『勤勉な鳥』としても有名です。(勤勉なことの例えである『夙に起き夜半に寝ぬ』という故事成語の由来にもなっています)
 
 ほまれ酒造は2018年に創業100周年を迎えました。
 『また次の100年へ向けて、福島県会津地方・喜多方の土地で謙虚に酒造りを行い、蔵元一同で勤勉に研究を重ねる』
 そんな酒蔵の想いをセキレイに託し、この度のラベルが完成いたしました。
 酒造りへの探究は終わりがありません。もっと美味しく・楽しく、ほまれ酒造のお酒を召し上がっていただける様、まだまだ勉強中の身であることから、ラベルは線画風のタッチといたしました。
 ラベル内には二羽のセキレイが描かれています。前に進みながらも、共に歩む仲間を振り返って待つ一羽、そんな先を行く仲間にしっかりとついて行くもう一羽。描かれた二羽のセキレイで、蔵元が一丸となって少しずつ前に進んでいく様子を表現しています。


味わい
 バナナやメロン系の爽やかで甘酸っぱい香りが広がり、円みのある酸味と穏やかな甘みが調和しています。
 瑞々しくすっきりとした味わいは食中酒としても優秀で、どんな料理にも合わせられます。
 14℃前後の常温も美味しいですが、40℃程度の「ぬる燗」も、ふくよかな香りと広がる旨味をお楽しみいただけます。
 

酒米「華吹雪」から「夢の香」へ
 2023年1月31日をもちまして、「セキレイ純米酒」の酒米を「華吹雪」から「夢の香」へと変更いたしました。(オンラインショップ販売分のみ)
 ほまれ酒造では「純米酒」の酒米を順次「夢の香」へと変更していく予定です。酒米「夢の香」は福島県が初めて開発した酒米であり、より地元へ寄り添った酒造りを行いたいとの考えから酒米変更へと至りました。
 使用している酵母は、福島県初のオリジナル酵母「うつくしま夢酵母」です。フルーティーな香りと華やかで酸味の少ないソフトな味わいを作り出す酵母と合わさって、よりスッキリとした口当たりに仕上がりました。
 後味には酸味と旨味、ほんのりと辛さが残る日本酒です。


搾りたての味わいをいつでもご家庭で!
 「セキレイ純米酒」は今までの定番・純米酒から品質管理を刷新いたしました。
 貯蔵方法は、搾ったお酒を火入れし、その後貯蔵タンクへ移動させるのが一般的です。「セキレイ純米酒」は若い酒質のうちに搾り、生のまま瓶詰し、その日のうちに瓶火入れ処理を行います。
 タンク貯蔵では外気温に左右され、一定の酒質は保全できません。そのため、瓶火入れ後にマイナス5℃の氷温貯蔵庫で管理することで、搾りたての味わいをいつでも再現できる様に努めました。
 搾りたてのフレッシュな味わいを、ご家庭でいつでもお楽しみください!


関連商品
セキレイ純米酒 1.8L

商品スペック
銘柄名 會津ほまれ セキレイ純米酒
容量 720ml
タイプ 辛口
飲み頃温度 10~15℃
ぬる燗(40℃)
日本酒度 +2.7
アルコール度数 15度
酸度 1.7
アミノ酸度 0.7
使用酵母 うつくしま夢酵母
原料米 麹米 福島県産夢の香
掛米 福島県産夢の香
精米歩合 58%


セキレイ純米酒 ラベル

合う料理
焼き物(特に白身魚)、家庭料理や和食、素材の味を活かしたお料理やフルーツの入ったお料理
この商品のレビュー ★★★★☆ (1)
この商品のレビュー ★★★★☆
  • 2022/11/12 とこジョーズさん ★★★★☆

    すっきり!

    このセキレイは今、人気の口に含んだ時フルーティーで飲み込んだ後のスッキリ感とは違い、フルーティ感はなく、スッキリ感が残る味。
    それでいて物足りなさはなく、次から次へと杯が進んでしまう。
    フルーティーな純米酒はほかにもあるけど、この味わいはセキレイだけ。
    しかもこの値段!とてもリーズナブル!
    あたりまえだけど、醸造アルコールのような飲んだ後のアルコール感は全くなく、とても飲みやすい。
    フルーティーな味に飽きた方にはお勧め。
    逆にフルーティーな味を求めてる方にはほかの商品を選んだほうがいいでしょう。
    私は、次に訪れた時もこの商品を購入する予定です。

カレンダー

2023年9月の定休日
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2023年10月の定休日
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

※赤字は休業日です

唐橋 ユミ (フリーアナウンサー)
唐橋 ユミ (フリーアナウンサー)